忍者ブログ

京都大学戦争遺跡研究会(2015-2016)

 戦争遺跡研究会は、主に戦争の記憶を後世に継承するための活動に取り組んでいます。活動内容は、戦争体験者からの聞き取りに加え、所謂「戦争遺跡」と呼ばれる明治~昭和までの戦争に関する遺構の調査研究などを行っています。 当サイトでは研究会の活動で収集した資料の一部を公開しています。調査能力や専門知識に乏しいため、掲載している情報について事実誤認等があるかと思いますが、誤りを発見した際にはご指摘していただければ幸いです。それから、掲載している遺構の写真や体験者の証言は許可を得て掲載しているものですので、無断転載はご遠慮ください。 御用のある方はyukio0118(アットマーク)gmail.comに連絡下さい。 twitter @senseki3 2017年以降の活動はコチラ→ http://senseki.kyotolog.net/

鈴鹿海軍工廠 関防空工場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 調査と発信をありがとうございます

 京都からは遠い関まで調査に来て下さり、詳しく戦争遺跡を紹介頂きありがとうございます。
 とても読みやすくよくわかるいい記事ですが、2ヶ所誤りがありましたので、僭越ながらお知らせいたします。
 一つ目はコンクリート水槽ですが、現地にコンクリート水槽は2つ以上あったようで、子どもが戦後亡くなった水槽は写真のものではありません。ご遺族の方もどこにあるか探しておられますが、当時と地形が変わっていて確認できていません。
 二つ目は軍用道路ですが、写真で紹介してもらってある「海軍道路」は最近できた道路で、当時の軍用道路とは別のものです。軍用道路跡はこの道路と平行して一部が残っています。
 可能ならば修正をよろしくお願い致します。今後ともよろしくお願い致します。
 

2. 無題

岩脇 様

コメントありがとうございます。ご指摘いただいた箇所修正いたしました。
今後は正確な情報の発信を心がけ、事実誤認等を改めて、内容を充実させていきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

3. 無題

ご丁寧な対応ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。

ただいまコメントを受けつけておりません。

鈴鹿海軍工廠 関防空工場

空襲の激しくなってきた昭和二〇年に亀山市関町に工廠が移転することになりました。観音山の山裾に作られたこの地下工場は、完成半ばで終戦を迎え、ほとんど稼働することはありませんでした。『三重の戦争遺跡』(三重県歴史教育者協議会、2006年。)によれば、一五本の地下壕のうち、二本の壕で機銃を生産し、別の二本の壕には、火工部の旋盤が設置されています。

▼関宿は東海道交通の宿場町として栄えてきました。



▼関宿の北西の山に汽罐場の煙突があります。丁度テニスコートの裏です。


▼地下壕が全部で一五本残っています。


▼この道を挟んで西側の地下壕は全て完成していました。





▼崩落した壕口


▼飛散したコンクリート片


<<S氏の証言>>

 関町の町議をしておられたS氏に話を伺うことができました。S氏によると、この地下工場の間を通る道は、戦後に土を盛って整備されたもので、元々は今より二メートル程低かったそうです。地下壕の入口部分が激しく損傷していますが、これは進駐軍が爆破処理を行ったためです。これらの地下壕は、戦後に様々な形で利用されたようです。関町の方でもこの地下壕を有効利用できないかということなり、色々と検討した結果、なめたけ栽培が行われたようです。しかし、それも長くは続かず現在に到りました。戦争末期の本土決戦準備の例に漏れず、朝鮮人労働者が多数動員されていましたが、待遇等はかなり悪かったようです。S氏はとても気の毒がっておられました。

▼水槽跡です。戦後にここに落ちて亡くなった子供がいたため蓋がされています。合掌。

子供が落ちて亡くなったのは、この水槽ではないとのご指摘を頂きました。(5/28)


▼水槽跡の南側にも壕があります。


大量のトラックが行き来した海軍道路です。こちらの道路は最近できたものです。(5/28)

亀山といえばシャープの工場ですが、戦争末期、関の山中にこのような地下工場があったことも記憶に留めておくべきでしょう。
PR

コメント

1. 調査と発信をありがとうございます

 京都からは遠い関まで調査に来て下さり、詳しく戦争遺跡を紹介頂きありがとうございます。
 とても読みやすくよくわかるいい記事ですが、2ヶ所誤りがありましたので、僭越ながらお知らせいたします。
 一つ目はコンクリート水槽ですが、現地にコンクリート水槽は2つ以上あったようで、子どもが戦後亡くなった水槽は写真のものではありません。ご遺族の方もどこにあるか探しておられますが、当時と地形が変わっていて確認できていません。
 二つ目は軍用道路ですが、写真で紹介してもらってある「海軍道路」は最近できた道路で、当時の軍用道路とは別のものです。軍用道路跡はこの道路と平行して一部が残っています。
 可能ならば修正をよろしくお願い致します。今後ともよろしくお願い致します。
 

2. 無題

岩脇 様

コメントありがとうございます。ご指摘いただいた箇所修正いたしました。
今後は正確な情報の発信を心がけ、事実誤認等を改めて、内容を充実させていきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

3. 無題

ご丁寧な対応ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。

プロフィール

HN:
三太郎
性別:
非公開

P R